2012.12.14
寒い朝でした
今朝は寒かったですぅぅ・・・・・
全国的に気温が低かったようですね。
12月も残り半分ですね。
みなさん、年末年始の準備をそろそろ始めている頃でょうか?
年賀状もその一つでしょうが・・・・
うちんとこは・・・年賀状の前に
年末に檀家様宅にお配りする「お札」おふだですよ。おさつではないです(笑)
お札の準備です。
お札は出来上がったものですが、それにハンコ(寺印)を押して・・・
それを封筒に詰めます。
お札は基本的には三枚用意してますが・・・
お札と一緒に暦も入れます。
その他、小さな冊子等・・・そして・・・カレンダーとともにお配りします。
その準備がぁぁ・・・・・・まだです(涙
もちろん・・・年賀状も同時進行・・・・(笑)
10年くらい前はお上人が娘達を連れて回っていたのですがね・・・・
娘達は頻繁に止まったり発信したりの車の中だと、車酔いが激しくて・・・
私か同乗するようになって10年くらいです。
我が家の風物詩のような・・・・(笑)
今日は・・・一日、事務局長してます。
っていうか・・・・局員はいませんがね。
午後から、京都の和光舎さんが来られます(お衣、袈裟等のクリーニング店です)
何時に来られるのか聞いてなかったので(午後らしい)、身動き取れないなあ・・・
さて・・さて・・・・縮こまった体にエンジンいれますか・・・・
全国的に気温が低かったようですね。
12月も残り半分ですね。
みなさん、年末年始の準備をそろそろ始めている頃でょうか?
年賀状もその一つでしょうが・・・・
うちんとこは・・・年賀状の前に
年末に檀家様宅にお配りする「お札」おふだですよ。おさつではないです(笑)
お札の準備です。
お札は出来上がったものですが、それにハンコ(寺印)を押して・・・
それを封筒に詰めます。
お札は基本的には三枚用意してますが・・・
お札と一緒に暦も入れます。
その他、小さな冊子等・・・そして・・・カレンダーとともにお配りします。
その準備がぁぁ・・・・・・まだです(涙
もちろん・・・年賀状も同時進行・・・・(笑)
10年くらい前はお上人が娘達を連れて回っていたのですがね・・・・
娘達は頻繁に止まったり発信したりの車の中だと、車酔いが激しくて・・・
私か同乗するようになって10年くらいです。
我が家の風物詩のような・・・・(笑)
今日は・・・一日、事務局長してます。
っていうか・・・・局員はいませんがね。
午後から、京都の和光舎さんが来られます(お衣、袈裟等のクリーニング店です)
何時に来られるのか聞いてなかったので(午後らしい)、身動き取れないなあ・・・
さて・・さて・・・・縮こまった体にエンジンいれますか・・・・
